8月に入り暑い日が続いていますね、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
来月からの学びに、東京支部主催の「おすすめ講座」のご案内です。
下記以外にもさまざまな講座の開催を予定していますので、ぜひご参加ください。
●はオンライン(Zoom)となりますので、ご自宅等での受講が可能です。気になる講座は、講座名をクリックして詳細をご覧ください。
講座名 | 講師名 | 開催日 |
●S-306 コロナ禍における職場のメンタルヘルス対策~課題と向き合う~ | 柿沼 充(アクサ生命 統括産業医) | 〈全1回〉 9月2日(金) |
Z-610 聴き上手への第一歩講座 | 傾聴力向上研修スタッフ | 〈全1回〉 9月9日(金) |
●SC-04 第4回社会貢献カフェ「高齢者を悪徳商法の被害から守ろう!」 | 鈴木 伸子(全国消費生活相談員協会講師) | 〈全1回〉 9月9日(金) |
●YK-8 傾聴ブラッシュアップ | 石黒 仁(シニア産業カウンセラー) | 〈全1回〉 9月10日(土) |
●A-019 ハラスメント入門 | 山田 るり(シニア産業カウンセラー、支部登録カウンセラー、協会認定実指導者、ハラスメント防止コンサルタント) | 〈全1回〉 9月11日(日) |
●A-027 産業カウンセラーとして知っておきたい心理検査(アセスメント)の実践的知見 | 山﨑 洋史(仙台白百合女子大学心理福祉学科教授、博士、臨床心理士、総務省消防大学校客員教授、日本学校教育相談学会東京都理事長) | 〈全1回〉 9月11日(日) |
●A-003 ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)ベーシック | 大月 友(早稲田大学人間科学学術院 准教授、公認心理師、臨床心理士) | 〈全2回〉 9月13日(火) 9月20(火) |
●A-034 障害とは何か? | 高江洲 幸男(社会福祉法人もくば会 八王子地域生活支援室高尾 相談支援専門員、障害平等研修ファシリテーター) | 〈全1回〉 9月17日(土) |
●A-035 レジリエンスを学ぶ | 杉本 博一(ドマーニメンタルヘルスオフィス代表、協会認定実技指導者、東京支部登録講師) | 〈全1回〉 9月19日(月・祝) |
●A-017 ゲシュタルト・セラピー入門 | 岡田 法悦(公認心理師、ゲシュタルト・インスティテュート(株) 代表取締役、日本ゲシュタルト療法学会 元・副理事長、シニア産業カウンセラー、2級キャリアコンサルティング技能士) | 〈全1回〉 9月23日(金・祝) |
B-013 グリーフカウンセリング概論 | 柳 玉江(GCC認定グリーフ・カウンセラー、1級キャリアコンサルティング技能士、シニア産業カウンセラー) | 〈全1回〉 9月25日(日) |
Z-611 聴き上手への第一歩講座 | 傾聴力向上研修スタッフ | 〈全1回〉 9月28日(水) |
●KG-003 月例研究会「オンラインカウンセリング・講座でのZOOM🄬活用術」~カウンセリング、講座の効果をグッとあげるコツ~ | 井本 ひろ子(産業カウンセラー、2級キャリアコンサルティング技能士、情報処理技術者プロジェクトマネージャ) | 〈全1回〉 9月30日(金) |
U-8C2 国CC更新講習(技能講習)キャリアコンサルティング事例・記録の書き方・事例検討の進め方 | 石川 邦子(シニア 産業カウンセラー育成講座講師、1級 キャリアコンサルティング 技能士) | 〈全1回〉 9月30日(金) |
●U-8P3 国CC更新講習(技能講習)VPIを用いたキャリアコンサルティング | 伊藤 雅敏(国家資格キャリアコンサルタント養成講習講師) | 〈全1回〉 10月2日(日) |
●A-012 精神医学から「うつについての正しい理解と関わり方」を学ぶ | 藤澤 大介(慶應義塾大学医学部准教授・同院病院長補佐医療安全管理部/精神・神経科) | 〈全1回〉 10月6日(木) |
KF-004 代々木カフェ
開催形式(オンライン開催又は集合形式)未定の為決まり次第HPへ掲載 |
- | 〈全1回〉 10月7日変更 →21日(金) |
●A-025 企業内でメンタルヘルスケアを推進するために~産業カウンセラーの先輩から職場での実践事例を学ぶ~ | 香取 由美子(シニア産業カウンセラー) | 〈全1回〉 10月8日(土) |
●KS-001 産業カウンセラー活動報告会 | - | 〈全1回〉 10月8日(土) |
●A-026 機能不全家庭とその家族 | 小島 知子(三鷹カウンセリングルームREVIVE代表、協会認定実技指導者) | 〈全1回〉 10月9日(日) |
B-018 研修講師をやってみたいあなたへ<実践> | 原 美聖(シニア産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、公認心理師) | 〈全2回〉 10月10日(月・祝) 10月29日(土) |
●U-8H5 国CC更新講習(技能講習)キャリアコンサルティングの実践的事例検討「キャリアチェンジ」 | 伊藤 雅敏(国家資格キャリアコンサルタント養成講習講師) | 〈全1回〉 10月10日(月・祝) |
ZB-953 傾聴力向上研修【ベーシックコース】 | 傾聴力向上研修スタッフ | 〈全1回〉 10月12日(水) |
U-8T4 国CC更新講習(技能講習)キャリアコンサルティングの関係構築に役立つ「傾聴スキルの習得」 | 贄 尚子(国家資格キャリアコンサルタント養成講習講師) | 〈全1回〉 10月12日(水) |
Z-612 聴き上手への第一歩講座 | 傾聴力向上研修スタッフ | 〈全1回〉 10月14日(金) |
●YK-9 動機づけ面接基礎編ワークショップ~カウンセリングの幅を広げよう~ | 石黒 仁(シニア産業カウンセラー) | 〈全1回〉 10月15日(土) |
●A-010 事例で学ぶ発達障害に関する法律(職場・私生活・学校) | 鳥飼 康二(弁護士、産業カウンセラー) | 〈全1回〉 10月21日(金) |
B-027 TAアドバンス | 矢野 裕一(OHIフリースペースゆう代表、国際TA交流協会正会員、日本交流分析学会会員、日本カウンセリング学会会員・認定カウンセラー、埼玉工業大学兼任講師、水野病院嘱託) | 〈全1回〉 10月23日(日) |
Z-613 聴き上手への第一歩講座 | 傾聴力向上研修スタッフ | 〈全1回〉 10月26日(水) |
U-8F3 国CC更新講習(技能講習)理論を活用した事例検討「実践で活かすキャリア理論」 | 向田 正裕(国家資格キャリアコンサルタント養成講習講師) | 〈全1回〉 10月26日(水) |
B-025 思い出そう!傾聴力を磨く面接実習講座 10月 | 協会認定実技指導者 | 〈全1回〉 10月29日(土) |
●A-032 カウンセリングの実践力を高めるには~ライブ面接より学ぶ~ | 末武 康弘(法政大学現代福祉学部臨床心理学科教授、学術博士) | 〈全1回〉 10月30日(日) |
B-032 カウンセリングの実践力を高めるには | 末武 康弘(法政大学現代福祉学部臨床心理学科教授、学術博士) | 〈全1回〉 10月30日(日) |
B-006 コラージュ制作を体験してみよう!10月 | 藤井 幸子(オフィスフジイ相談室代表、臨床心理士、産業カウンセラー) | 〈全1回〉 10月30日(日) |
B-010 箱庭を体験してみよう!10月 | 三浦 明代(シニア産業カウンセラー、公認心理師) | 〈全1回〉 10月30日(日) |
※こちらは8/15日時点の内容となりますので、最新情報は各ページでご確認ください。