4月・5月のおすすめ講座

2023年3月15日

東京支部主催4月5月「おすすめ講座」のお知らせです。
暖かく春らしい雰囲気を感じるようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
新年度からの学びにおすすめの講座です。皆さまのご参加、お待ちしております。

はオンライン(Zoom)となりますので、ご自宅等での受講が可能です。気になる講座は、講座名をクリックして詳細をご覧ください。

講座名 講師名 初回開催日
S-401 ドクター山本のメール相談から学ぶ秘訣 山本 晴義(心療内科医、横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター長) <全1回>
4月8日(土)
Z-701 聴き上手への第一歩講座 傾聴力向上研修スタッフ <全1回>
4月14日(金)
KF-001 代々木カフェ <全1回>
4月15日(土)
U-861 国CC更新講習(技能講習)シニア層のキャリア支援~50代からのキャリアデザイン~ 石川 邦子(シニア 産業カウンセラー育成講座講師、1級 キャリアコンサルティング 技能士) <全1回>
4月15日(土)
U-8F1 国CC更新講習(技能講習)理論を活用した事例検討「実践で活かすキャリア理論」 勝部 誠(国家資格キャリアコンサルタント養成講習講師) <全1回>
4月16日(日)
ZC-961 傾聴力向上研修【ベーシックコース】4月開催 傾聴力向上研修スタッフ <全1回>
4月19日(水)
U-881 国CC更新講習(技能講習)就職支援に活かす「構成的グループエンカウンター」 伊藤 雅敏(国家資格キャリアコンサルタント養成講習講師) <全1回>
4月21日(金)
S-201 傾聴ボランティア講座~傾聴ボランティアの実際(ロールプレイを中心として)~ 虎谷 雅年(当協会認定講師) <全1回>
4月22日(土)
Z-702 聴き上手への第一歩講座 傾聴力向上研修スタッフ <全1回>
4月26日(水)
B-001 フォーカシング(集合) 末武 康弘(法政大学現代福祉学部臨床心理学科教授) <全2回>
5月3日(水)
5月4日(木)
Z-703 聴き上手への第一歩講座 傾聴力向上研修スタッフ <全1回>
5月12日(金)
B-010 もう悩まない!逐語の書き方講座 5月(集合) 当協会認定講師 <全2回>
5月13日(土)
5月28日(日)
A-203 【4講座セット割引】藤澤講師による精神医学の基礎知識&精神科で出される薬の話 藤澤 大介(慶應義塾大学医学部准教授) <全4回>
5月18日(木)
6月8日(木)他
A-007 産業場面のカウンセリングに必要な精神医学の基礎知識 第1回 ~うつ病、適応障害編~ 藤澤 大介(慶應義塾大学医学部准教授) <全1回>
5月18日(木)
P-331 実践カウンセラーになるための実力アップ研修1期 協会認定スーパーバイザー 他 <全6回>
5月20日(土)
6月18日(日)他
Z-704 聴き上手への第一歩講座 傾聴力向上研修スタッフ <全1回>
5月24日(水)
ZH-981 【基礎/実践編】ハラスメント相談対応研修 手﨑 美和(シニア産業カウンセラー) <全2回>
5月30日(火)
6月22日(木)

 

※こちらは3/15日時点の内容となりますので、最新情報は各ページでご確認ください。

おすすめ記事

人気記事ランキング

TOPへ戻る