こころのレシピ Vol.42 反抗期の息子との 向き合い方について

2024年2月13日

東京支部では、日常生活や仕事の中のストレスや苦難を乗り越えるための知識や工夫を産業カウンセラーの立場からお答えし、ブログで紹介することで、少しでも皆さんのお役に立てればと考えます。
第42回は、産業カウンセラー・公認心理師・看護師・SNSカウンセラーとして活躍する千葉友翔里さんです。ぜひご一読いただければと思います。
※相談内容・相談者は、実際に寄せられている内容を加工・編集しており、実際の相談内容をそのまま掲載したものではございません。

【ご相談:40代女性】

夫と息子が2人、高2と中2の4人家族です。
長男が発達障害の傾向あり、現在は通信制の高校へ通っているのですが、夕方からのアルバイトと塾はきちんと行くのに、学校は自分の判断で遅れていくなどサボっているようです。
朝早く起きて真面目に通わない現状では、進学や就職など将来の生活が心配になります。
時折、ちょっとしたことで私と口論になることもあります。一度は家の中で大暴れをして弟にまで怖い思いをさせてしまい、夫が間に入ってくれて事なきを得ましが、私の中ではかなりショッキングな出来事でした。
今、私自身は健康上の問題もあり、仕事ができずにいます。次男の進学のことも考えると、夫の収入だけで生活する中で、こんなに学費をかけているのに…という思いも生まれてしまいます。

このイライラを長男にぶつけても良いことはないとわかってはいるのですが、もやもやしたものは消えません。どうしたらよいのでしょうか?

この度はご相談をお寄せくださりありがとうございます。

高校2年生の息子さんが、学校に遅れていくなど、お母様からみてサボっているように感じられる状況があるとのことで、将来のことをとても心配されているご様子が伝わってまいりました。
息子さんはアルバイトや塾にはきちんと行くことができているとのこと、学校へ遅れるのもご自分で判断されているご様子なので、もしかすると学修には支障のない範囲でご自分で調整なさっているのかもしれません。通信制の高校は全日制に比べ、通学時間の自由度が高い場合もありますし、アルバイトや塾は夕方からとのことで、朝早く起きるのがつらい時もあるのかもしれないと感じました。
学業とアルバイトを両立するのは簡単なことではないと思いますが、息子さんはとても頑張っておられるのですね。
一度学校の先生にもご家庭での様子をお伝えの上で、学修状況はどうか確認されてみてもいいかもしれません。

13〜20歳頃までは青年期と呼ばれ、自分とは何者かを確立し自立した大人になるための移行期間とされています。自立のために親に反抗したり、同世代と関わる時間が増えるのも特徴です。
そういう面では息子さんはご自分なりに大人への歩みを着実に進めているのではないかと思います。

ご自身の体調にも気配りが必要な中で、大変なことも多いのではないかと推察いたしますが、弟さんのことも含め、お母様がご家族のために日々お心を砕いておられるご様子が感じられました。毎日頑張っているご自分のことを労う時間も、一日のどこかに持っていただけたらと思います。

お母様の気持ちを息子さんに伝えることも大切ですが、直接だとどうしてもお互い感情的になってしまうこともあるかもしれません。また、心配なお気持ちだけでなく、息子さんができていることや努力されていることを認めて、褒めてあげることも時には大切かと思います。
人は直接言われるよりも、第三者を介して伝わった言葉を素直に受け入れたり、信じやすかったりすると言われています(ウィンザー効果)。
ご主人にも協力をいただいて、ご主人から「母さんが心配してたよ」などと伝えていただくのはいかがでしょうか。

協力者を増やして、みんなで息子さんに関わり見守っていくことができるとお母様のご負担も減るのではないかと思います。お役立ていただければ幸いです。

千葉友翔里(ちば・ゆかり)
産業カウンセラー・公認心理師・看護師。看護師の仕事を通して、患者さんとそのご家族に対しての療養上のメンタルヘルスケアに携わる。現在はS N Sカウンセラーとしても活動中。

 

こころのレシピでは、みなさまからの質問や相談の投稿を募集しております。
産業カウンセラーとして、また個人で疑問に思うことやお悩みなど、心の専門家に聞いてみたいことをお寄せください。記事には個人が特定できないような形に変更した上で掲載させていただきます。
また、すべてのご質問に確実にお返事できるものではないことをあらかじめご了承ください。
宛先はこちら→ tyo-kouhou@counselor.or.jp
※件名に「こころのレシピ」投稿募集と記載をお願いします。

 

東京支部では、対面相談・電話カウンセリング・Webカウンセリングを行っています。
ご予約はWebから行えますのでぜひご活用ください。
<Web予約>
https://coubic.com/jaicotokyo_cs

 

 

人気記事ランキング

TOPへ戻る